被災地の今・・・
岩手県陸前高田市 2013.02.03
被災地の今・・・
宮城県気仙沼市 2013.02.03
被災地の今・・・
宮城県気仙沼市 2013.02.03
被災地の今・・・
宮城県気仙沼市 2013.02.03
被災地の今・・・
宮城県南三陸町 2013.02.03
被災地の今・・・
宮城県石巻市 2013.02.03

被災地の復興状況

私たちは 3.11を風化させない!

2013.08.07 岩手県大船渡市

岩手県 大船渡市

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
2013.08.07 岩手県陸前高田市

岩手県 陸前高田市

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
2013.08.07 岩手県大槌市

岩手県 大槌市

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
2013.02.05 岩手県大船渡市・岩手県陸前高田市・宮城県気仙沼市・宮城県南三陸町・宮城県石巻市

岩手県 大船渡市

取材日当日は、こそだてシップ巡回訪問の取材の為、撮影が出来ませんでした。

昨年と比較すると、仮設店舗や、店舗工事中のところが見受けられました。
食品スーパー、ドラックストア等、最低限の日常生活の物品購入が出来るところまできています。しかも価格がものすごく安かったです。
(アタック液体が168円位だったかな?そのほかも品種がかなり絞られていますが、東京よりは安い印象でした)
運転手さん(こそだてシップ伊藤代表のご主人)の案内のせいか、ラーメン屋が多かったのが印象的でした。

大船渡にあるゴミ焼却施設は、沿岸部で唯一震災を免れたところだそうで、沿岸部のがれきがここに集まって来ます。
大船渡湾はがれきを積んだ船が多く航行しています。大船渡湾の一部をがれきで埋め立てており、ショベルカーやブルドーザーが廃棄物のならしを行っていました。

岩手県 陸前高田市 市街地

私の撮影しているところは、震災前大型ショッピングセンターリプルがあったところです。まだがれきが山のように積まれていて、昨年からほとんど変わっていません。周りに建物が何もないので、風がものすごく強く吹いています。

団地が二棟建っていますが、一棟はそのまま残しておくそうです。
陸前高田市では、震災を風化させないようにこのような「爪痕」を残す方針で考えているそうですが、プランを立てる職員さん、お金が無いため、具体的な話になるのは相当先でしょうとの事でした。

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大

宮城県 気仙沼 鹿折唐桑駅周辺

ここは観光バスも訪れる「観光地!?」になっている場所です。南気仙沼もひどいですが、ここまで大型船が流れ着いていますので、インパクトは大きいです。昨年は、すぐ近くに小型の船も斜めになって流れ着いていたのですが、かたづけられたようです。付近のがれきは無くなり、あとは家の基礎が残るだけとなりました。駅前にあったモニュメントも片付けられていました。

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大

宮城県 気仙沼市 南気仙沼駅周辺

南気仙沼駅周辺は、初めて訪れました。以下の写真は駅周辺を360°撮影しました。鉄道や駅は全く確認出来ず、しばらくはこの状態が続くのでは、という印象を持ちました。
地図を見ると分かりますが、この辺一帯は中州になっていて高台が無く、再開発の困難さが想像されます。最後の写真に写っている山は「湾の向こう側」にある亀山です。

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大

宮城県 南三陸町周辺

ここは、南三陸町志津川の国道45号線付近です。後ろには「上の山緑地」があり、ここ以外は見渡す限り何もありません。

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大

宮城県 南浜町周辺

初めて訪れました。テレビで見たことはありましたが、今は全く別世界です。

市立門脇小学校の校庭には、墓石がたくさん並んでいました。付近一帯は枯れ草で覆われ、カラスの大群も飛来しており不気味な感じがしました。海沿いでは車のスクラップがたくさんならんでおり、被災当時が想像されます。

クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大